ロハス日記

2009年09月06日

静寂のボタニカルライフ、熱狂のターシャ・テューダー展。

おいっす。


世のお父さん。
あなたの奥さんは大丈夫ですか?
あなたの奥さんは最近ガーデニングにはまっていませんか?
あなたの奥さんは最近小花模様のワンピースをよく着ていませんか?
あなたお奥さんは最近犬を飼いたいと言ってませんか?
あなたの奥さんは最近コーギー犬を飼いたいとおっしゃってませんか??
そして老後は何にもない田舎に引っ越して自給自足生活をしながら絵本を描いたり人形を作ったり、午後の4時には必ず玄関脇のロッキングチェアーに腰掛けて庭を眺めつつ紅茶を頂くのが夢とかおっしゃってませんか!?

それはきっと彼女の影響・・・。



8bec61f2.jpg


ターシャ・テューダー!


自然への憧れ。
スローライフへの憧れ。
自分の手に負える範囲で何でも自作し、世俗の軋轢とも隔世の山の中で花と動物に囲まれて暮らす毎日。
世知辛い現代社会だからこそそれへの憧憬。
わかる気はします。
だって素敵じゃない。
石鹸も手作り、林檎ジュースも手作り、家具も手作り、庭も手作り、セーターなんて羊の毛を刈るところから手作り!
自分で作るから安心できる。
自分で作るからマッチする。
自分で作るから楽しい!


昨年6月に92歳で永眠されたターシャ・テューダー。
彼女は絵本作家であり人形作家でありガーデニングの達人であり、世界の女性たちが憧れる美しき自給自足生活を送った人物なのです。
高木美保だって工藤夕貴だって黒柳徹子だって憧れているはず!

ご存知でしたか?ご主人。
え?知らなかった??
あなたの奥さんは彼女のことをあなたのこと以上に知っているかもしれませんよ。

だってさ、今日うちの奥さんがどうしても行きたいって言うから連れて行ってきたんだけども、デパートの特設会場での展示でしょ?たいしたことないだろう、こんなおばあさんの暮らしっぷりに興味がある人なんて一部のスノッブな都市生活者の眼鏡女子くらいなもんだろ?とタカをくくっていたわけですが、これがまた入場者数が多いわ多いわ。
狭い会場にズラーっと列ができるくらいの大盛況。
しかも客層は断然主婦層。
歳の頃は30?50、60くらいのご婦人方がもう押すな押すなの狂喜乱舞状態。
おそらく人気では

氷川きよしに匹敵

すると思われ。。。


すごい世界を垣間見ました。
そんな人の名前すら聞いた記憶がないオレとしてはその熱狂ぶりにただただ唖然とするばかり。
知らない世界がまだまだこの世の中にはあるわけですよ。
でも、そんなにガーデニングとか自給自足が好きなら

うちの庭の手入れをしたらいいじゃないか。
畑で野菜を作ればいいじゃないか。


とうちの奥さんには強く言ってあげたい心境です・・・。

犬の世話だけは任せろ。



  



at 23:07|PermalinkComments(9)TrackBack(0)

2008年07月06日

「エコ換え」してる?

おいっす。

一昨日の2次会で”WE ARE THE WORLD”をビミョーに声色を変えてカラオケでフルコーラス歌う自称24歳の新入社員に驚愕させられたオレです。

なんなんでしょうか?
ボスのパートはドスを効かせてみたり、スティーヴィーのパートはちょっと揺れてみたり・・・。

本当に24歳か??

まぁ外見からすればとうに30歳は過ぎている感じもありますが、自分で24歳デス!と言い張っているのだから仕方ない。
そういうことにしておこう。



洞爺湖サミットも始まりましたが、やはりここ一番の関心といえば環境問題に他なりません。
低炭素社会へのシフトが叫ばれて早や数年。
世界各地の異常気象も尋常ならざる勢いで、いつわが身に災害が襲い掛かるか心配で夜も眠れません。
We are the worldと声高に叫んでいた世界のリーダーことアメリカの二酸化炭素排出量は抑制できるのでしょうか?
中国やインドも経済の発展と引き換えに炭素ガスを出しまくり。
いかんね。
ちょっとどうかお願いしますよ。
自国の経済ばかり考えないで世界規模でね、視野を広く、もっと未来まで見通して毅然たる態度でストップ!CoXと言って欲しいものです。

とか言いながら、さて自分自身はなにか環境に優しい取り組みをしているのか?と申しますと・・・。

あ?恐縮ではありますが本日、

エコ換えクローバー

いたしましたよ!
蛍光灯。


6bbd042d.jpg



なんちゅうの?同じ照度でランニングコスト(電気代)が今までの半分以下だちゅうの!
素晴らしい!
オールナイトで電気つけっぱなオレですからこれは環境問題的にかなりの貢献といえるのではないでしょうか。
さすがオレ。
環境にも優しい上に家計にも優しいベストチョイスをしたもんだ!
まだ使える家電を廃棄してエコロジカルな商品とチェンジ!!


ん・・・。


ま、ぶっちゃけると、

壊れたから買い換えた。

だけなんだけどね。
夕方になってスイッチ入れてもまったく点かなかったからあせって仕方なく量販店で一番安い値段のものを買ってきて取り替えただけなんだけどね。
それでも”エコ換え”と呼べるだろ?
いや呼んで。お願いすいません







9169e63a.jpg

「the ジブリ set」 Daishi Dance



DAISHI DANCEがスタジオ・ジブリの名曲たちを流麗なピアノハウスでカバー。
おなじみのナウシカやトトロ、もののけ姫のテーマを原曲の持つ哀愁感を損なわずに高揚感のあるダンスミュージックにリアレンジ。
久石譲をリスペクトするDAISHIだからこそできた好企画盤。

なんとなく「テクノロジーの進化によるエコロジー」な印象が個人的にはお気に入り。

これならジブリファンからも受け入れられるんじゃなかろうか?
生粋のハウスフリークとしては・・・コメントを差し控えさせていただきます(?)




2008年7月2日DAISHI DANCE the ジブリ set発売




◆USA For Africa - We Are The World (字幕)

◆北海道洞爺湖サミット - TOP

◆http://www.daishidance.jp/

◆MySpace.com - daishi dance - JP - Electronica / Club / House - www.myspace.com/daishdance432425267577586969



at 21:11|PermalinkComments(7)TrackBack(0)

2006年07月09日

リトル・フォレストばりの夏野菜カレー。

ab9d96de.gif



278a86a7.jpg
baec5562.jpg

「リトル・フォレスト?」「リトルフォレスト?」 五十嵐大介


小さな山村・小森でのひとり暮らし。
自分でつくって、自分で食べる。
本当の”スローライフ”がここにある!

2巻オビより

小森のこと
”小森”は東北地方のとある村の中の小さな集落です
商店などはなくちょっとした買い物なら役場のある村の中心まで出ると
農協の小さなスーパーや商店が数軒
行きはおおむね下りなので自転車で30分くらい 帰りはどのくらいかかるかなあ・・・
冬は雪のため徒歩になります のんびり1時間半でしょうか

カバー内側、著者の言葉より


久々のロハス日記。
今日紹介するのは自らの”ほぼ自給自足生活”を元に描いた五十嵐大介のマンガです。
これは上記したように、ロハスというよりスローライフって言葉が合ってるかな。
都会暮らしに挫折した主人公・いち子が田舎である小森に帰り、田や畑や山とともに自活していくさまを”食”に焦点を絞って描いた究極の田舎暮らしマニュアル。
レシピや野菜作りのマニュアルとしても使える実用書的な便利さがあります。

このマンガの特徴は、とにかく出てくる食べ物(ひっつみ、あまざけ、ふきのとう、つくし、ストーブ・パン、くるみごはん、岩魚、ラディッシュ、米サワー、あけびの実、パン・ア・ラ・ポム・ド・テールなどなど)がすべて

めちゃくちゃに美味しそう!

な点。
自分で種蒔きから収穫、保存、調理にいたるまで手間暇かけて作り、食べることの美しさ。
現代の農業離れ著しい日本において、このような自給生活を送ることは難しい(技術的、制度的というよりも頭、考え方の問題)ですが、”食べること”の重要性をあらためて考え直す機会をこの作品は与えてくれます。





と、いうわけで、これを読んでいるとやはり無性に野菜が食べたくなってしまったので、今日はオレもスローライフを満喫しようじゃないかと。
うちの菜園にできた夏野菜を使ってカレーでも作ってみるか、と。
(それしか作れない・・・の?)


畑に行ってみた。


3714b120.jpg


今朝、親父が日曜市に出荷してしまっていたので熟れたトマトはなかった。
ま、冷蔵庫にこの前獲ったトマトが何個か残ってたからそれを使いましょう。


f9ad48bd.jpg


ピーマンは、うはっ!なってるなってる。


1cf38025.jpg


にんじんは葉を持ってぐさぐさと土をほぐした後、ゆっくりと真上に抜くべし。
でも、抜いてみないと大きさがわからないのが欠点。
葉の茂り具合で見極めるんだけど、一概にそうとも言えないものもある。
今日も抜いてはみたものの、10cmに満たないおこちゃまが出てきたりして。
あ、ごめんごめん、まだ早かったね。
と、そっと元の土の中へ挿入し、ペタペタと。
何事もなかったかのように、ほーら元通り!
(大丈夫だろ?)


あとは、なすを獲って、陰干ししているジャガイモと倉庫の軒下に吊してあるタマネギも取ってきて・・・


2b898c78.jpg


自家製夏野菜てんこ盛り!

形は良くないけど全部うちの畑で獲れた無農薬野菜だよ。
これを材料に、さてレッツ、クッキング!

ああホントなら、これにズッキーニとかオクラとかカボチャとかあれば最高なんだけど、わざわざ買ってきてまで使うこたぁないよな。
できたものだけで作るからこそ意味があるのだから。
お肉は入れるか入れまいか迷ったが、ちょこっとベーコンが冷蔵庫の隅に見えたのでこれを少々拝借。


なすを切り、水にさらしてあく抜き、にんじんをぶつ切り、ジャガイモの皮を剥いてぶつ切り、タマネギもいつもより細かく刻んで、ピーマンの種を取り刻む。ニンニク一粒をスライスし、トマトは熱湯につけて皮を湯むきする。
フライパンにオリーブオイルを熱し、そこへニンニク、タマネギと野菜を順番に炒めて・・・。

隠し味にウスターソースとこの前”ぱんだいるか”さんに教えてもらったコーラをどばどばと・・・。





01d89072.jpg


出来上がり!!

ご飯はミネラル、食物繊維たっぷりの雑穀をまぜたもの。
お肉が少ないのがちょっともの足りなかったのでハーブ入りウィンナーをゆでて乗っけてみた。

どうよ?どうなのよ?味のほうは。





パクッ





う?ん、すっぱい!


トマト入れすぎだな、こりゃあ。

だってさ、湯むきで面白いように皮が剥けちゃうから、ついつい調子に乗って4個も投入しちゃったからなぁ。
ちゅうか、こりゃあれだ。
カレーのルーを入れなきゃ

ラタトゥーユ

だ。
(ラタトゥーユとして作ったほうが旨かったかも・・・?)


ま、サッパリした風味は夏にピッタリって感じでこれはこれでオケ?
辛さと熱さで汗かきながら、ガッツリいただきました。




「リトル・フォレスト」ばりの暮らしはできないまでも、できるかぎり自分の口に入れるものには責任を持ちたいものですね。

ありがとう、親父!
(だって親父がつくっている野菜なんだもの)


at 23:27|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

2006年05月13日

雨降る惑星。

92ab1743.gif



おいっす。

雨降る休日の午後に。

89d27c66.jpg

「Fjord」 AURORA


01 Kinuta Park Intro
02 Launch Out
03 A Day
04 Olivine
05 熊野
06 Rain
07 Meteor Stream
08 Cruising
09 Crytomeria
10 Deify
11 Sonde
12 Kinuta Park Outro


井上薫と小島大介(DSK)によるAURORAの2ndは2本のアコースティックギターをフューチャーしたアンビエント・ミュージックに。
ギターのアンサンブルを主体とし、そこにフィールドレコーディングされた野鳥や虫の音、波の音をミックス。
このビートレスなチルアウトサウンドは同じ日にリリースされた井上薫「Slow Motion」よりオーガニックな感触。
聴いているうちに心は春の海のように穏やかになり、リラックスを越えて夢見心地な領域に・・・。
森の中でギターを弾く二人が写ったジャケ写も秀逸です。


さてそんな自然派野郎であるオレがこれを聴きながら読んでいる雑誌はというと、

1ee39d51.jpg

「屋久島ブック ’06」


昨日テレビで放映されてた「もののけ姫」もまた観てしまった。
「もののけ姫」が自然との共生という同じテーマである「風の谷のナウシカ」以上に優れている点は、そのメッセージを直接的にわかりやすく表現してある点。
人間が発展するために森を切り崩すのはやむを得ないこと。
しかしそれが人間による一方的なエゴイスティックな行為では、とんでもないしっぺ返しをくらうよ。
大事なのは”バランス”。
伐採と植林。

科学の力で地球環境改善を目指すなどとマッド・サイエンスティックな野望は捨てないと。
所詮人類は地球にとって繁殖しすぎたウィルスみたいなものなのだから。
最近の異常気象も地球による悪性要因を排泄する浄化作用と考えれば合点がいく。
このまま人類が滅亡したほうが地球という”生き物”にとっては好都合?
どこかで道を間違えてしまったのか、人間は。
エコロジーを声高に叫んでみても、ま、地球さんにとっては「なにをいまさら」って感じじゃない?
地球環境を破壊し続けた結果、「やばい!このままじゃ人間が危ないじゃないか!」ってやっと気付いた。
でも、それもエゴだよね。
地球さんからしてみれば「べつにじんるいがほろんでもかまわないよ」ってとこだろう。
人間がいなくなってもこの星はこれからも毎日回り続けるのだから。

うーん、これからの時代を生きる人間にとってこのテーマは重くのしかかりますよ。
マイナスからのスタートですから。

「お前こそ何を今さら。そんなテーマは何十年も前から取り上げられていることだろ!?」

そうなのです。
そうなのですが、やはり毎日のふとした瞬間にこの問題が頭をよぎるのが大事じゃないかと。
ひとりひとりの意識の変革には膨大な時間が必要でしょうが、できることから始めようじゃないですか。



ちゅうことで、今、とっても屋久島に行きたいです。
いつになるかわからないけど、絶対に行ってやる。
縄文杉を見てカヌーに乗って温泉に入ってウマーなもん食べるのさ!
ワクワク!

(それってただの観光・・・)




そんなことを思う、雨模様の土曜の午後です。



◆AURORA - Fjord - SEEDS AND GROUND
Fjordとはノルウェー語です。読みは”フィヨルド”。
そう、陸地深くはいり込んだ狭い湾のことですね。

◆Mix and Merge
ダブル・フェイマスのベーシスト、高木二郎さんのブログ。
「Fjord」のジャケットデザイン、写真はこの人によるもの。

◆AURORA(井上薫+DSK) - Fjord - @TOWER.JP
タワレコのサイトで試聴できます。

◆山と溪谷社
登山愛好家ならずとも自然の美しさに目を惹かれます。


at 16:38|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2006年05月07日

ロハス日記「レッツ、エコキュート!」

6fcb8b7d.gif


おいっす。

まあ、こうして”お家でDVD三昧”でゴールデンウィークは過ぎ去ったのです。
旅行とか高額な商品の購入とかといった出費はしなかったので、それはそれで良かったようにも思えますが、いかんせんお家に閉じこもりっきりでも電気代はバカにならないものなのです。
だいたい、うちって3人が三者三様のライフスタイルで勝手気ままな生活をしていますのでどこかの部屋で一日中電灯は点けっぱなしだったり、お風呂を沸かす「ボイラー」のスイッチも入れっぱなしなこともよくあるのです。
特にここ最近の原油の値上がりによる灯油価格の高騰はモロ家計を直撃するゆゆしき問題となっております。
なんと1ヶ月で1万円以上灯油代にかかっている現実をふまえまして、これじゃあ我が家の経済的にも地球温暖化を抑制したいエコなオレの信条(心情じゃないよ)的にもいかんのではないか!と、日々悶々としていたところ、バッチリピッタリな解決策がこの度、懇意にしている建築業者の方から示されたのです。
それは何かといいますと、

エコキュート導入。

エコキュート?

ECO + CUTE(or 給湯) = エコキュート

という冗談のようなネーミングの給湯器。
これを導入しますと、今現在1万円以上かかっている灯油代が石油ファンヒーターなどの暖房機器に使用する分(約1/3)だけになり、湯沸かしの電気代も月に?1,000程度で済むというのです!
そんなオイシイ話があるのかっ!?

ここで思い出されるのが、ソーラー発電システムを導入しようと計画したものの志半ばでその設備投資額の巨大さと減価償却までに20年以上かかる膨大な日数の前に断念を余儀なくされた昨年の春のこと。
またまた巨額の費用がかかるのでは?
と、そのお値段を聞いてみますと、

70万円

だと。
うーん、微妙な値段だな。
しかし今回の電力会社の試算によりますと、なんと「設備費なんて6年もあれば償却できちゃうよ。」だって。
そうか、6年か。それならば意義はあるかな。
その上、国から補助金が出るようでその金額、8万円
それはオイシイ。
補助金がもらえるのは先着順らしく申し込みは早ければ早いほうがよいとのこと。
どうしよう・・・。

でもエコキュートって電気温水器のことじゃないの?
電気代が月に?1,000ってことはないんじゃない??
と、思っていたのですが、これがまた、全くの勘違い
ヒーターで直接水を温める電気温水器に対してエコキュートはなんと

”空気の熱でお湯が沸く”

仕組み。
特徴は、

・コンプレッサーで大気の熱を汲み上げ、給湯の熱エネルギーをつくるヒートポンプシステムなので、使用する電気エネルギーに対して約3倍の熱エネルギーを得ることができる。
・ヒートポンプシステムの冷媒としては、従来のフロン系冷媒ではなく、自然界に存在するCO2(二酸化炭素)を使用するため、オゾン層破壊や温暖化ガス排出の抑制につながる。
・昼間よりも割安な夜間電力を使用し、効率的なヒートポンプシステムと組みあわせることでランニングコストを低減できる。


なんと冷媒として用いる二酸化炭素を圧縮することにより得た熱エネルギーで水を沸かす装置だって!
フィラメントを熱するわけでも何かを燃焼するわけでもなく、ただCO2をコンプレッサーで圧縮するだけで熱が得られる!
これってめっちゃクリーンやん!!
燃焼による炭酸ガスが発生しないんだね!!

それだからこそ、国はこの給湯システムの普及にやっきになっているのです。
その補助金に国家予算から50億円も捻出して。
例の「京都議定書」ですよ。

詳しくは↓を参照_________

◆京都議定書 詳細解説- 環境goo

◆京都議定書の概要

________________


なるほどね、ランニングコストも安くその上地球環境にもやさしい!
いつ果てるともわからない化石燃料に頼って炭酸ガスをジャンジャン排出しているバヤイではないのである。
そして給湯設備を電化するため、厨房設備(IHクッキングヒーター)および空調設備もすでに電化済みともなれば電力会社から

割引額=(基本料金+使用電力量料金)×10%

電化住宅割引が適用されるのである。

う?ん。こりゃどう考えても、

買い

だな。

ちゅうことで、家族会議の結果と建築屋のおっさんの熱意に負けて

本日、契約書にはんこ押しマスタ。




オール電化住宅か・・・もう電力会社と一心同体ですね。
原発推進には100%賛同できないが、エコ事業には自ら旗振りを志願してやろうじゃないか。

みんなも、レッツ、エコキュート!

と宣伝もしておくよ。




◆最近よく聞く?!「エコキュート」ってなに? - [住まいの設備]All About
エコキュートについてわかりやすく解説してありますよ。

◆ヒートポンプ・蓄熱情報Web Site
「財団法人 ヒートポンプ・蓄熱センター」のHP。
エコキュート導入補助金制度の受理結果をリアルタイムで表示中。

◆ダイキンエコキュート|ダイキン工業株式会社
我が家の導入機種はこのメーカーのもの。
365日24時間態勢で問い合わせ、アフターサービス、メンテナンスの申し込みを受付だって。
決して

fcf4d3cc.jpg


のグッズが目当てで決めたわけじゃないぞ。
(できれば、欲しいハート


at 23:16|PermalinkComments(14)TrackBack(0)